代表挨拶
「私たちは決断しなければならない。消防士になるのか、それとも放火犯になるのか?」※
2019年の世界経済フォーラムの年次総会において、環境活動家でもある著名なアーティストから世界の人々へのメッセージです。
弊社は、これまでビジネスコミュニケーションの分野で、より良いものやコトを企業や顧客に伝え、それなりに社会に貢献してきたつもりでした。しかし、それらが地球環境の悪化に結果として加担していたり、地球や社会に劣悪な局面を招いているやもしれぬと理解し、大きな衝撃を受けた次第です。今、本業を通じて社会課題を解決するSDGs/CSV経営が注目されています。海外や国内大手企業では既に経営に導入し、成果を上げていますが、多くの企業はSDGsの目標と自社のできていることの紐づけ程度で、SDGsが求める革新的なビジネスで世界を変えるというレベルには程遠い状況です。
ぜひ、SDGs/CSV経営の本質を捉え、企業をブルーオーシャンに導く手法をお使いください。
株式会社ビタミンボイス研究所
代表取締役 石丸 孝志
※salesforce.com ブログより引用

会社概要
会社名 | 株式会社ビタミンボイス研究所 |
設立 | 2007年10月 |
代表取締役 | 石丸 孝志 |
所在地 | 〒502-0859 岐阜県岐阜市城田寺 |
TEL | 058-337-0017 |
FAX | 058-295-6884 |
企業パーパス | ビジネスに愛deaを この地球(ほし)にHappyを |
行動指針 | 上善如水 志のある仕事をしよう Time is life |
職種 |
|
取引銀行 | 三菱UFJ銀行 十六銀行 |
加盟団体 | 岐阜商工会議所 |
公認/認定 | SDGsビジネスコンサルタント 一般社団法人SDGs支援機構 公認 CSV経営デザイナー 一般社団法人Beyond SDGs Japan 認定 |
専門力 | SDGs/CSV経営コンサルティング 生成AIプロンプトエンジニア マーケティング プランニング コピーライティング |
事業領域 | SDGs/CSV経営コンサルティング 生成AI導入支援 社員研修、コンテンツ制作 事業計画策定 広告/販促年間計画策定 ブランディング・広告計画、マーケティング 販促・イベント企画の立案実施 テレビ・ラジオ・新聞・雑誌・WEB・動画・交通・パンフレット・カタログ・チラシなどの広告コンテンツ制作 |
業務提供業種 | 家電量販企業 自動車販売企業 ショッピングモール/GMS 工業用部品メーカー 大学 広告代理店 プロモ―ション企業 イベント会社 印刷会社 |
代表者プロフィール
代表取締役 石丸 孝志
・SDGsビジネスコンサルタント 一般社団法人SDGs支援機構 公認
・CSV経営デザイナー 一般社団法人Beyond SDGs Japan 認定
・生成AIプロンプトエンジニア
・コミュニケーションプランナー
広島県呉市生まれ
早稲田大学第一文学部卒業
趣味:ガーデニング(主にバラ)、音楽鑑賞(ジャズ/ポップス)、ビジネスに関する妄想
大学卒業後、出版社/広告会社にて編集、クリエイティブプラン/マーケティングプラン/プロモーションプランなどを企業に提供。
2007年、株式会社ビタミンボイス研究所を設立し、主にマーケティング、ブランディング、事業計画を提供。
2021年より、SDGsをビジネス指標としたCSV経営(本業を通じて社会課題を解決する経営)コンサルティングに事業の軸足をシフトし、企業のSDGs/CSV経営に伴走。
2022年より『生成AI』を活用したSDGs経営への取り組みを支援
