全員が参加し、SDGsビジネスコンサルタントを参画させる
推進チーム/プロジェクトが運営する
取り組みを進めると、コミュニケーションの閉塞や時間の制約など、いろいろな壁が生じることが少なくありません。そのような時でもフォローし合ったり、壁をブレークスルーする結集力として推進チームやプロジェクトが必要です。
全員参加で進める
SDGs/CSVへの取り組みでは事業や関係部署の仕事、取引先との関係など、「会社の棚卸」を行なう工程が欠かせませんが、この工程は社内の風通しを良くし、また、他の社員や会社のリソースを知り会社へのロイヤリティも高めるという経営メリットも多大です。したがって、トップマネジメントや広報/マーケティング部門/プロジェクトだけではなく、全社的に巻き込んで推進していくことをお勧めします。
取り組みの伴走者としてSDGsビジネスコンサルタントを参画させる
SDGs/CSVの概要は書籍やWEBサイトで学べますが、体系的かつ実践的に習得するためには、専門のコンサルタントから学ぶことを推奨いたします。また、社内だけで取り組みを進めると必ずと言っていいほど、戦略、方法、行動計画が決まらない、既存の思考や発想から抜け出せない、影響力の強いメンバーの意見が重要視されるといった事態に直面します。
SDGs/CSV経営コンサルタントはこのような事態を解決するとともに
・参加メンバーの主体性を引き出し、協調関係を築く
・会議の方向、メンバーの思考をゴールに向けて方向づける
・アイデアの生み出し方やアイデア創出をインスパイアする事例情報を提供する
・客観的な視点でプロジェクトの全体、詳細を評価、修正する
・会議中の行き詰まり、混乱、批判、ぶつかりへの対応
などの手立てを打ち、企業の経営に大きな成果をもたらす取り組みをサポートします。
ぜひ、推進チームを牽引役に、全員が参加し、その中に専門のSDGs/CSV経営コンサルタントをファシリテーターとして伴走させることをお勧めします。
